2013年10月22日
2013年09月17日
2013年09月11日
琴弾公園で
美しい松林が自慢の公園ですが
最近は松くい虫の被害でたくさん枯れています。
被害を食い止める方法はないんでしょうか


散歩道から見た銭形砂絵。

子供達が通った中学校には 相撲の土俵が取り壊されず残っています。

持ち帰ってもね~。

最近は松くい虫の被害でたくさん枯れています。
被害を食い止める方法はないんでしょうか
散歩道から見た銭形砂絵。
子供達が通った中学校には 相撲の土俵が取り壊されず残っています。
持ち帰ってもね~。
2013年09月03日
2013年08月28日
2013年07月24日
鐘楼の彫刻が見事
よく散歩に行く寺 おかおんさん(観音寺)
そこの鐘楼は見事です。

鐘楼の四隅に龍の彫り物
その間に雲海模様が隙間なく
最初波かと思いましたが・・・
88か所4~5回まわってますが、
こんなすごい彫りは見たことないです。
地元なのでなおさら思うのかもしれません

駐車場から見た仁王門

そこの鐘楼は見事です。
鐘楼の四隅に龍の彫り物
その間に雲海模様が隙間なく
最初波かと思いましたが・・・
88か所4~5回まわってますが、
こんなすごい彫りは見たことないです。
地元なのでなおさら思うのかもしれません
駐車場から見た仁王門
2013年07月17日
2013年06月25日
2013年06月04日
夜の散歩
今日の散歩は19時過ぎ
こんな時間に散歩することは、まず無いです。
野球少年たちは、ナイターでの練習です。
大きな声を出してます。
お腹すくだろう~な。

夏の大会に向けて練習してるんでしょう。
頑張って!!
こんな時間に散歩することは、まず無いです。
野球少年たちは、ナイターでの練習です。
大きな声を出してます。
お腹すくだろう~な。
夏の大会に向けて練習してるんでしょう。
頑張って!!

2013年06月02日
2013年06月01日
朝早い産直
雨が降り出しました。
観音寺に帰ったところです。
今日は朝早く、高松で、散歩をしました。

十川のJA 生き生き産直のそばを通ります。
ここの産直は朝6時前には開いてます。

窓が開いてるので中の様子が。。。
朝早くに、花を買っている人が多いです。
観音寺に帰ったところです。
今日は朝早く、高松で、散歩をしました。
十川のJA 生き生き産直のそばを通ります。
ここの産直は朝6時前には開いてます。
窓が開いてるので中の様子が。。。
朝早くに、花を買っている人が多いです。