2014年02月16日

法事

親戚の法事に行って来ました。

田舎の昔ながらのやり方です。

食べきれないほどの食事

お鍋に握り寿司 刺身に茶碗蒸し お汁は頂いたんですが。。

お腹一杯でお膳は食べれません

法事

その上 ばらずしに太巻き かまぼこに砂糖 果物とお供え

法事

多いです~。




この記事へのコメント
すごい~、びっくり!!

これ、おうちで作ってるんですか?
Posted by ひろひろ at 2014年02月16日 17:26
ごちそうですね!

若いときならok

今はちょっと無理かも
Posted by とっこ姉とっこ姉 at 2014年02月16日 18:09
ひろさん こんばんは

コメントありがとうございます。

料理は仕出し屋さんで作ってもらいます。

お参りに行って直ぐに家で作った赤飯とかお煮しめ
手作りピーナッツ豆腐等にお汁を頂いておりました。

それから2~3時間後では食べれませんよね。
Posted by うめうめ at 2014年02月16日 19:34
とっこ姉さん こんばんは

男の人でも食べきれませんでしたよ。

今はこんな風にするとこの方が少ないですね~。

昔は出入りの仕出し屋さんがどこの家でも有りましたけど

今はお店に皆で行く方が多いみたいですね~。
Posted by うめうめ at 2014年02月16日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法事
    コメント(4)